審美歯科:小田歯科(山口市の歯科医院・歯医者)

083-923-6480
Contact TEL MENU
お問い合わせフォーム歯に関する相談などお気軽にどうぞ。 お問い合わせフォーム歯に関する相談などお気軽にどうぞ。

審美歯科

審美歯科について

審美歯科とは?

審美歯科治療とは、「歯の機能を回復させる」「歯を美しく健康的にする事で自信を回復させる」ことです。
審美歯科治療は一般的に見栄えを良くすることや単に歯を白くする事だと考えられがちですが、外見上見える部分などと違い口の中の噛む機能を回復させ、その上でさらに歯を美しく見せる事と当院は考えています。また機能的に問題のない患者様には、より歯を美しく見せるために、ホワイトニングやクリーニングといった治療があります。ひと昔前までは「保険で白い歯(銀歯に白いプラスチックを張り付けたもの)が入る」と喜んでもらえたものですが、最近では色が良くない、形がきれいでないといった理由で満足されない方も増え、「より白く自然な歯」を求める方が多くなってきました。

審美歯科とは?

オールセラミック

歯の全面にセラミック製のクラウン(冠)をかぶせ、しっかりと固定する方法です。削った歯の型をとり、その歯型によってセラミックで製作したクラウンを合わせて、歯の色や形、歯並びなどの審美的要素をバランス良く修復し改善するものです。セラミックの持つ特殊な材質を十分に生かし、本来の健康な歯と同じかそれ以上の色や形を再現しますので、きわめて審美的効果が高い方法と言えます。この治療の適応性は、位置がずれている歯、変色している歯、重度のむし歯、奇形歯、金属アレルギーの人などです。

また、この治療の利点は、金属を全く使用しないので、金属アレルギーの方にも安心して受けることが出来ること。 そして自然歯のような仕上がりになる事も上げられます。 欠点としては、歯を大幅に削る必要があったり、あらかじめ神経の処置が必要になる場合があります。

オールセラミック

メタルボンド

歯の全体にメタル(金属※ゴールド)をかぶせ、表面にセラミックを焼きつけて歯の白さを再現する方法です。

適用できる範囲が広く、変色歯はもちろんの事、大きさのふぞろいな歯、歯根部分だけしか残っていないような場合にまで対応可能で見事に美しい歯が再生されます。

利点は、審美性の高いセラミック、耐久性の高いメタルの両方の長所を兼ね備えた治療法です。
欠点は、金属部分が溶け出し、歯ぐきに着色して、灰色になる場合があります。

メタルボンド

ハイブリッドインレー

セラミック(焼き物)の粒子とレジン(プラスチック)を混ぜたもので作られたインレー(詰め物)です。

ハイブリッドインレー

審美歯科の症例紹介

治療費

補綴治療
セラミック 1本当たり \40,000~\150,000
金属の見えない入歯 1装置 \100,000~\150,000
特殊(チタン)義歯 1装置 \200,000~\300,000